最新の記事
記事ランキング
カテゴリ
メモ
http://kuropagu.exblog.jp/20798592/
http://manekinnte.exblog.jp/25713618/ http://kokemomos.exblog.jp/23115682/ 南昌荘 苗木城 杖立温泉街 https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%99%BD%E6%B0%B4%E6%B8%AF/@34.2694538,132.9140526,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0xd386d1f3cc08c054!8m2!3d34.2694538!4d132.9140526 秋保温泉 竹岡ラーメン梅野や 酒田どんしゃんまつり 七田 智恵の湯天橋立 ライフログ
検索
タグ
温泉(166)
銭湯(137) ランチ(106) 旅(106) スーパー(74) おでかけ(68) 旨い(66) おやつ(60) 安宿(60) 水(58) 山(51) 散歩(42) ラーメン(36) 道の駅(34) モーニング(25) 紅葉(24) ババア(23) 直売所(22) 秋(21) 定食(21) ブログパーツ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... その他のジャンル
|
2015年 10月 31日
![]() これ露天の脱衣所。ご主人の遊び心なんでしょうか。 赤いお湯が出るから赤湯温泉なんでしょうけど、後から掘ったのかしら。露天は白かった。香りといい、肌触りといい、私はこっちが好きかな。 内湯は鉄っぽい赤でした。 色とりどりの紅葉&お気に入り秋ショット!![]() ▲
by oyado-cyonmage
| 2015-10-31 08:33
| 思い出
|
Trackback
2015年 10月 30日
![]() 関越自動車道、上里SA。。ここのパン屋のメロンパンがうまい。プリンス フルーニ。富良野メロンパン。 何故、群馬の上里に富良野のめろんなのか。 ここのパン屋さんがメロンパンを目玉商品にしたかったそうで。メロンといえば富良野だから富良野のメロンだけを使った。それで富良野メロンパンとなったらしいです。(私のババ友談) 楽しみにして行ったのになんと売り切れ。 ![]() ![]() また系列店とかいっぱいあったりしたりするかもしれないしw ![]() 越中味よし 鯖棒鮨 ¥1100 上里SA ▲
by oyado-cyonmage
| 2015-10-30 07:58
| 観光
|
Trackback
2015年 10月 29日
現地の人たちは「じんだもち」とゆーらしい。人によって違うからなんでもいいのかな でもこれおいしいねえ。 ここは道の駅いいで。漢字で書くと飯豊。 かなふってなかったら私は絶対読めないわ。ここでちょっと休憩します。 ここはね夏に来てるんですよ。スイカ買った。ここがスイカの山だった。 今はすっかりリンゴの山に変わってる。 風が冷たかったからいも煮を頼んだ。これがまた激うま 日本はどこいってもうまいもんがあるから飽きないね。 ▲
by oyado-cyonmage
| 2015-10-29 09:09
| 飲み食い
|
Trackback
2015年 10月 28日
▲
by oyado-cyonmage
| 2015-10-28 09:24
| 飲み食い
|
Trackback
2015年 10月 27日
PM9:00すぎ。東山を散歩する。 人はほとんどいない。物思いにふけりながら歩くにはちょうど良い。 ![]() なんだろうと思って顔を近づけて見てたら上に人がいた。かふぇか。 ![]() このあかり素敵ね。 ![]() ちなみにこのコインランドリーがうちから一番近い。 乾きにくいときなんかはどーぞ
▲
by oyado-cyonmage
| 2015-10-27 07:46
| 散歩
|
Trackback
2015年 10月 26日
![]() 来る時その2軒しかなかったはず。 ところが、若葉ラーメンの前まで行ったらそこは看板だけそのままで建設会社の事務所だった。よくある話。 車は結構止まってたから期待してたけど違うのね。残念。 それで運良く見つけたのがここだった。やっぱりラーメン。 いやいや、こんな山の中に来てあれが食べたい、これが食べたいは御法度。 やっててくれてよかった。 美味しかったよありがと ▲
by oyado-cyonmage
| 2015-10-26 07:42
| 飲み食い
|
Trackback
2015年 10月 25日
▲
by oyado-cyonmage
| 2015-10-25 08:11
| 思い出
2015年 10月 24日
![]() 着いた。滑川温泉福島屋。 実は福島屋には過去に何度か来ててここも大好きな宿なんです。でも今回は今までと違って自炊で来ました。今までは一泊二食で来てましたが。 前回は6.7年前だったかしら。秋に来るなんてことはなかったからこんな綺麗な紅葉があるなんて想像もしてなかったからちょっと感動。 これ補正もなんにもしてないのよ 福島屋で自炊出来るなんて知らなかったよ。とゆーよりその頃は正直、温泉は好きだったけど自炊や、湯治はクソだと思ってた。 でも今は逆で、一泊二食の至れり尽くせりがクソに思えてしょうがない。 あーそこまでゆうと言い過ぎね。後のは取り消す。まあ人の好みって生きてく過程で変わっていくから。 どこの宿でも予約の時に、本館か新館か聞かれたら迷わず古い本館だもん。 前は「新館でお願いします」だったけど。 ![]() 滑川温泉福島屋は11月3日までやるそうですよ。だからほぼ最終のお客。そのあと冬の間は従業員誰か2人が残って建物維持のため、屋根の雪下ろしとかしてるらしいですよ。 雪が解けるまで帰れなくて歯とか痛くなったらどーするのって聞いたら 「痛くならないんですよw」だって。 ですよね。 ![]() 障子も、ガムテープで隙間を塞いでて素敵でしょ? ![]() 寒いから暖房もらった。今はこれで ![]() 昔はこれ。まめたん12円って書いてあったけど今は使ってない。 今いろいろうるさいからなあ ▲
by oyado-cyonmage
| 2015-10-24 07:19
| 思い出
|
Trackback
2015年 10月 23日
2015年 10月 22日
![]() みちのく山形。東北の山はもうあっちもこっちも真っ赤っか。 この前行った鶴来よりも赤い。全体的に。当たり前か。 ![]() ナメコかと思って買ってたけど、クリタケって書いてある。 ひょっとして栗の木になるのかな。 よくわかんないけどいいダシでそうだ 香りが違うよ 今夜の味噌汁の具材としよう。
▲
by oyado-cyonmage
| 2015-10-22 08:39
| 思い出
|
Trackback
|
ファン申請 |
||