最新の記事
記事ランキング
カテゴリ
ブログジャンル
メモ
http://kuropagu.exblog.jp/20798592/
http://manekinnte.exblog.jp/25713618/ http://kokemomos.exblog.jp/23115682/ 南昌荘 苗木城 杖立温泉街 https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%99%BD%E6%B0%B4%E6%B8%AF/@34.2694538,132.9140526,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0xd386d1f3cc08c054!8m2!3d34.2694538!4d132.9140526 秋保温泉 竹岡ラーメン梅野や 酒田どんしゃんまつり 七田 智恵の湯天橋立 ライフログ
検索
タグ
温泉(132)
銭湯(111) 旅(96) ランチ(86) 旨い(65) スーパー(64) おでかけ(62) 安宿(58) おやつ(56) 水(50) 山(40) 散歩(37) ラーメン(32) 道の駅(30) ババア(21) モーニング(20) 秋(20) 直売所(20) 定食(20) 観光(19) ブログパーツ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... その他のジャンル
画像一覧
|
2015年 08月 16日
私は使ったことはないけど、ウチに来てくれてるお客さんには毎年結構いる。それが今年は、うまく乗り継ぎがいかないらしい。これも新幹線の影響なのだろうか。HPを見てみると、幾つかの駅で通過するのはいいが、降りると別途料金がかかるみたい。 書き方がややこしくてよくわからないので、問い合わせてみた。 18きっぷで金沢駅で乗り降りすると別途料金がかかるのか、かからないのかのこの一点。 結論からいくと、かかる。とのこと 例えば、関東方面から来る場合、糸魚川~金沢間は運営会社が違うのでやっぱり別途料金なのだそうだ。だから全部乗ると相当かかるよ。でも、東海道を通って米原経由で金沢駅を降りる分には18きっぷの範囲内とのことだった。 公共の電車なんだからもっと統一して分かりやすくしたほうがいいんじゃないでしょうか。北陸新幹線が開通する前はどっちからでも大丈夫だったのに。しかも、こんなのは青森の一部と石川、富山の一部だけみたいだし。それじゃ僻地じゃないの。富山駅で乗って金沢駅で降りたら会社が別だから領収書が出ないってバカな話も聞いたことがある。同じ路線で同じ車両ですよ。乗り換えもしてないんですよ。そんなのJRと手を組んで提携でもなんでもすればそんなに難しくないと思うけどね。だって他はできてるんだから。今、北陸新幹線で景気がいいのかもしれないけど、そんなことしてたらまたすぐソッポむかれますよ。 JRとIRは提携、私は閉経。 って。。。。。 ■
[PR]
by oyado-cyonmage
| 2015-08-16 10:26
| 観光
|
Trackback
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||